ブログ

2学年日記

みなかみ体験学習に向けて

本日の学活では、みなかみ体験学習に関するガイダンスを行いました。

みなかみは群馬県の山々に囲まれた寒冷地で、地域の伝統文化や雪山での活動を通じて、三宅ではできない貴重な体験を数多く行う予定です。

授業後半は、学年委員が中心となって話し合い、スローガンを決定しました。決定したスローガンは「スキー大スキー ~スベったらどうしよう……いや、すべっとるんけ~」です。

スローガンの意味については、ご家庭でお聞きください。来週には、宿泊行事の保護者説明会がありますので、ぜひご出席ください。

2学期振り返り

2学期も残り1か月となったため、本日の学活の時間は、2学期の振り返りを行いました。自分自身を見つめ直す良い機会となりました。今週は、先週行った期末考査の結果を配布します。点数に一喜一憂するのではなく、しっかりと分析してほしいと思います。

来週からは三者面談がありますので、ご家庭でも2学期について話をしてみてください。

ハイタッチがくれたもの

本日の道徳の授業では、「ハイタッチがくれたもの」という教材を使い、「私たちで作るより良い学校生活」をテーマに、学校生活や集団生活について考えました。
授業の中で「ハイタッチをしたことがありますか」という質問をしたところ、生徒からは「日常的にやっている」「部活動でよくやる」「運動会などの行事でやった」など、様々な意見が出ました。
ハイタッチは、言葉を使わずに互いの気持ちを伝え合い、チームワークを深める効果があることを再認識しました。

集団生活において、互いに支え合う大切さを感じる時間となりました。

放課後学習会

 本日から放課後学習会がスタートし、第2学年では多くの生徒が参加をしています。中学校生活も折り返し地点を迎え、第2学年として学習に一層力を入れていく時期となりました。この時期に学習方法を見直すことは、生徒一人一人の能力や特性に合ったアプローチを見付ける上で非常に重要です。学習スタイルやペースは生徒それぞれ異なります。例えば視覚的に学ぶのが得意な生徒、聴覚的に学ぶのが得意な人、あるいは実際に手を動かして学ぶことが効果的な人もいます。自分に合った学習方法を見付けることで、効率良く成果を上げることができますので、ぜひ、今後様々な方法を試し、どれが自分に一番合っているのかを確認してみてほしいと思います。

農業体験②

本日、三宅高校農業科のご協力をいただき、2回目の農業体験(収穫体験学習)を行いました。三宅高校の先生方には、お忙しい中、毎年ご協力いただき、大変感謝しております。生徒たちは、楽しく、積極的に活動を行うことができました。

今年は3種類の里芋を収穫し、お土産としていただきました。農業科の先生から、それぞれの里芋の特徴を教えていただきましたので、ご家庭でもぜひ聞いていただき、美味しく食べていただければと思います。

肉の調理上の性質を理解🥩

本日、「肉の調理上の性質を理解する」を目標に、調理実習を行いました。
メニューは豚肉の生姜焼きとナムルです。
久しぶりの調理実習で、最初は戸惑う生徒もいましたが、全班が時間内に調理を完了することができました。実践的な調理技術を学ぶため、切る、擦る、焼く、煮るなど、実際に手を動かして体験できたことは非常に良い学びになったと思います。最後の試食では、「おいしい!」といった感想を述べていました。

 ぜひ、ご家庭でもリクエストしてみてください。

 

期末考査の試験範囲と実力テスト

明日で2学期 期末考査の2週間前になります。

本日、試験範囲表が配布され、期末考査に向けた学習計画を作成しました。

また、2校時目からは実力テストも行われました。

外部のテストを受けることで、自分の本当の実力を把握することができ、非常に貴重な機会となりました。

結果は三者面談でお知らせする予定です。

~島しょならではの早い自立に向けて~『人生のコンパス』を見つけよう!

本日の道徳の授業はオンラインで実施し、「~島しょならではの早い自立に向けて~『人生のコンパス』を見つけよう!」をテーマに学習しました。
授業はグループワーク形式を中心に、自分自身の考えを深める取組を行いました。様々な意見があり、お互いの考え方を知る良い機会となりました。

近い将来、進路を選択する必要があります。ご家庭でも日頃から進路について話し合っていただき、お子様と一緒に将来について考えていただければと思います。

節度、節制

本日の道徳の授業では、『避難所にて』という教材を使用し、阪神・淡路大震災時の被災の様子、

避難生活の様子を交えながら震災について考えました。

避難所では、周りの人のことを考えながら生活をする必要があり、節度や節制は重要なことです。

授業の後半では、三宅中学校の体育館を避難所にする場合、どのような施設やスペースが必要

なのか話し合いました。

三宅島では、震災によって避難所を設営しなければいけない状況が十分に考えられます。

発災を想定することはつらいことですが、ふだんからの備えが自分や周りの人を助けることに

つながります。この機会にご家庭でも話してみてください。

委員会・係決め

本日、学活の時間に、委員会・係決めを行いました。

短時間で決めることができたため、後半は職場体験のまとめ学習を行いました。

貴重な体験を思い出しながらまとめていると、「あの体験が面白かったよね」、

「またやりたい!」などの声が聞えてきました。

文化祭での発表が、どのような形になるのか、今から楽しみです。