2023年5月の記事一覧
三宅島の名産品を使ったレシピ本をつくろう!
1年生では総合的な学習の時間の取組として
「三宅島の名産品を使ったレシピ本の制作」
に取り組んでいます。今日は連休中に調べたレシピを持ち寄り、
どの料理のレシピを制作するか、話し合いました。
ご家庭からたくさんのアイデアをいただき、生徒の話し合いも
活発に行われました。今後は6月の調理実習に向けて、材料や
調理法まで考えていきます。
野鳥観察会
今日は野鳥観察会を行いました。
まずは、アカコッコ館で双眼鏡の使い方を練習。ピントの合わせ方を確認しました。
その後、二つのグループに分かれて周辺の野鳥を観察しました。
鳴き声を頼りに、周囲を必死で見回しました。
さて、1年生はどんな野鳥を観察できたのでしょうか。
「野鳥図鑑」としてクラスでまとめたいと思います。お楽しみに!
(1年生教室前の廊下には「生物図鑑」を掲示しています。学校公開にお越しの際はぜひご覧ください。)
ゴールデンウィークが終わって
本日から学校が再開しました。
ゴールデンウィークをどのように過ごしたか、生徒に聞いたところ、
「いろいろなところに出かけた」、「家でゴロゴロしていた」など
様々でした。
1年生のゴールデンウィーク明け最初の授業は社会でした。
休み明けで集中力が持続しないかもしれないと思い、
「第1回 ビンゴ大会 ~世界の国々~ 」を開催しました。
世界の国197か国からそれぞれ25か国を選択し、ビンゴシートに記入します。
国を抽出するルーレットで、ランダムにどんどん国を出していき、ビンゴを
狙うというものです。ビンゴは表の真ん中に何を書くかが重要です。真ん中
の国に日本を書いている人が多かったですが、個人的に思い入れのある国や
渋い国を書いている人もいました。
上の写真は、早くビンゴになった3人です。おめでとうございます。
今回のビンゴ大会も好評だったので、時間のあるときにまた行いたいと
思います。今週は土曜日の公開授業もあるので頑張りましょう。
「挨拶」は必要ですか?
今日の道徳の授業では、挨拶について考えました。
まず、「挨拶が必要だと思う人?」と聞いたところ・・・
なんと全員が手を挙げました!
毎日、当たり前のように交わしている「挨拶」ですが、
なぜ必要なのか、その理由を考えました。
生徒からは、「挨拶があるからこそつながるものがある」、
「最低限のマナーだから」、「友好関係を築くために必要だから」
などの意見が出ました。
さて、今朝の挨拶はどうだったでしょうか。
今朝の挨拶の様子を撮影した動画を見て、自分の挨拶を振り返りました。
すると、「思っていたよりも声が小さい。」、
「言ったつもりだったのに、相手には聞こえてなかった。」
などの声がありました。
そこで、挨拶をしやすくするためにはどうしたらいいのかを考えました。
「大きな声で挨拶するのが苦手な人も挨拶しやすいように、まずは自分が
挨拶をする。」、「相手の目を見て、会釈から始めてみる。」などの意見が出ました。
ゴールデンウイーク明けに、‘‘元気な挨拶‘‘が飛び交うことを祈ります。