1学年日記
最後の文化祭へ向けて
今週土曜日の文化祭へ向けて、準備が大詰めとなっています。
発表テーマである「三宅島の未来を提案」するために、情報を集め、
試行錯誤し、具体的な方策を懸命に考えてきました。本日の5校時は、
一人一人の考えを発表する練習を行いました。ここまで本当によく
頑張っています。当日、3年生の「本気」の発表をぜひご覧ください!
いよいよ運動会!
明日10月7日(土)の運動会に向けて、今週はラストスパートをかけました。
実行委員を中心に、元気のある「挨拶」、「返事」をして練習を盛り上げ、
ダンス練習を特に頑張りました。本番は練習の成果を発揮し、感動的な
姿を見せてくれることでしょう!
中学校最後の運動会で全力を出し切り、最高の思い出を作ってほしいです。
今週、前半(9月25日~27日)の様子
今週は生徒朝礼や運動会練習、文化祭の準備など、盛りだくさんのスケジュールと
なっています。紹介します。
生徒朝礼では委員長として最後の挨拶をしました。これまでのお礼を述べるとともに
後輩へ後を託したいとメッセージを送っていました。
今週から始まった運動会練習では、実行委員長を中心に、先輩として動いています。
あじさい音頭の練習では円の内側に並び、外側に並ぶ1・2年生のお手本となっていました。
文化祭の準備では「三宅島の未来を提案しよう」をテーマに、政策部門、移住部門、
定住部門のチームに分かれて第6次三宅村総合計画(三宅村発行)を読み、調べ学習を
始めました。過去の取組などから、今後どうすればよいか、考えているところです。
後輩へバトンタッチ
本日9月22日(金)の6校時に生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
今回の選挙に立候補ができるのは、1,2年生のみです。
立候補ができない3年生の役割は、応援演説者として立候補者の
良いところをしっかりと伝えること、後輩たちの演説を聞いて責任を
もって投票することでした。選挙管理委員を中心に緊張感が漂う
雰囲気を作り出し、真剣な演説会にすることができたと思います。
修学旅行のまとめ学習開始
9月16日(土)に生徒たちが修学旅行の京都・奈良から帰ってきました。
本日は体調不良などもなく、元気に登校し修学旅行の出来事などを話してくれました。
1校時の授業では、修学旅行の振り返り学習として、三宅島観光協会様ご協力の元、
①京都の魅力、②三宅島と京都の似ている点について話し合いを行いました。
出てきた意見は、下記のとおりです。
①京都の魅力
「観光名所がたくさんある」、「歴史的建造物がある」、
「お土産がたくさんある」、「外国人が多い」
②三宅島と京都の似ている点
「人が優しい」、「静かな環境」、「気候が似ている」、「自然が多くある」、
京都の魅力と三宅島の魅力には共通する点があり、話し合い結果を踏まえて
三宅島観光協会様に解説をしていただきました。
踏み込めば タイムスリップ 京都・奈良
修学旅行2日目を迎えました。
生徒たちは体調不良などもなく、全員元気に島嶼会館を出発しました。
品川駅から新幹線で京都駅に向かい、京都駅からは貸切バスで奈良のお寺を
回ります。新幹線では、車窓から広がる富士山の絶景には目もくれず、
友との会話に夢中の様子でした。
法隆寺の日本最古の木造建築、薬師寺の法話、東大寺の大仏、奈良公園の鹿、
たくさんのものに触れて、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。
古の都で1300年を深呼吸。タイムスリップのひと時を満喫してください。
修学旅行へ!
本日9月12日、修学旅行先の京都・奈良へ出発しました!
昼の船で向かうため、3校時まで通常どおりの授業があり、1校時の道徳では
「畏敬の念」をテーマに、サグラダ・ファミリアに関する教材を読みました。
以下、生徒のワークシートより(一部抜粋)
「年代が違う人たちが残されたものを元に心でつながり、創っていくのがすごいと思った。」
「人と人との思いがつながって新たなものができていくのがすごいと思った。
建築物を大切にしていこうと思った。」
ソワソワする心を落ち着け、真剣に考えていた姿がとても立派でした。京都・奈良で、
日本を代表する建造物をしっかりと目に焼き付けてきてほしいです。
早めの給食を食べ終わり、出発直前! しおりを読み、注意事項の最終確認をしました。
いざバスへ!
ついに船へ! 気を付けて行ってきてください。
始動!残り7か月
本日9月1日、2学期が始まりました!
始業式の日というのは休み気分から切り替えることが難しいのですが、
生徒たちは元気な声で挨拶をし、明るい姿を見せてくれました。
とても立派でした。以下が本日の様子です。
始業式で校歌を歌いました。
指揮者と伴走者は3年生!
二人は朝早くに登校し、練習をしていました。
教室では宿題を提出し、早速、修学旅行の班行動について確認しました。
初日から活動的です。修学旅行まであと10日。
夏休みまであと少し! 7月初週の3年生
7月4日(火) 1校時の道徳では、家族について考えました。
毎日、家族に「おはよう」、「いただきます」、「ご馳走様」、「行ってきます」を言っていますか。
この質問に対して、今朝は言ってない、毎日言っている、あまり言っていない、など様々でした。
そこで、帰宅したら、日頃の感謝を伝え、家族との時間をとろう、ということになりました。
翌日、生徒に聞いてみると、皿洗いをした、家族でカードゲームをしたと教えてくれました。
7月5日(水) は中学校最後のシーカヤック体験を行いました。
天候に恵まれ、今年2回目の体験を存分に楽しむことができました。
さすが、3年生!
カヤックを上手に漕ぎ、片付けはササっと終わらせていました!
6月最終週の3年生
今週の道徳科の授業、がん教育講演会、修学旅行のコース決めの3年生の様子をお知らせします。
6月27日(火)1校時の道徳科の授業では、電車に乗ったときに席を譲るかどうか、
つまり「思いやり」について考えました。
「譲ることで逆に気分を悪くする人もいる。」、「譲るのを迷うこと自体が良くないから、
さっと譲りたい。」など、様々な考えを出し合うことができました。
修学旅行の班行動では電車やバスに乗る機会があるで、そのときに活かしてほしいです。
6月30日(金)5校時の「がん教育講演会」では、小児がんの正しい知識やその患者と
家族に対する理解を深めました。講演会の中で見た映像では、寛解後も見た目には
分からない内臓の障害を抱える女性の様子が映し出され、高い治療費を払い続けること
への不安を感じていました。様々な人が生きやすい世の中になるにはどうするべきかを
考えさせられました。
同じく30日(金)6校時の総合的な学習の時間では、修学旅行のコース決めを行いました。
先週第1回を迎え、この日も、生徒たちは「どこに行こうか」、「何を食べようか」と
ワクワクしながら進めていました。9月の修学旅行が待ち遠しいです!