カテゴリ:授業の様子
9月4日(水)全校水泳記録会
今日の3・4時間目に行われた水泳記録会は、昨日の悪天候が回復したため実施することができました。あいにく曇りの天気だったため泳いだ後は風が肌寒く感じる中での実施でしたが、ゴールする最後の最後まで頑張って泳ぐ生徒の姿をみることができました。記録会の中では、先にゴールした生徒が次にゴールする生徒を、拍手をして迎えいれている姿も見ることができ、三宅中学校の生徒の心優しいところを改めて感じることもできました。個人種目では、昨年度の記録更新を目標にして泳ぎ、新記録をマークした生徒は、みんなの祝福を受けていました。肌寒い中、記録会の司会進行をしてくれた実行委員の皆さんもありがとうございました。
7月10日(水)本日の授業風景
今日の授業の初めには、栽培の授業でオクラを育てていますが、大きくなってきたのでその支柱の交換を行いました。今日で1学期の技術の授業は終わりになりますが、オクラは家に持ち帰り、夏休み中記録をとっていき夏休み明けに回収となります。
授業の後半は、技術室に戻りLEDドームライトの木材加工を行いました。教室に戻り先生からの説明があった後、各自作業となりましたが、一人一人課題をもって取り組んでいました。授業の最後の振り返りでは、次回の授業内容について先生に確認するなど見通しをもって振り返りを入力している生徒もいました。どのようなドームライトに仕上がるのか楽しみです。
(写真は、2年1組・技術の授業の様子です)
7月9日(火)本日の授業風景
今日の授業の目標は「着彩方法を工夫しよう」です。今日は、透視図法で描いた作品に、ポスターカラーを使って色を塗り始める1回目の授業です。授業の始めでは、絵の具を混ぜる水の量で表現がわかることなど資料集を使い様々な着彩方法を確認しました。次に、これだけは守って欲しいポイントについて話がありました。「①広い面・背景から塗っていくこと。②次に細かい部分を塗ること。③薄い色から塗っていくこと。」です。各自、私語もせず作品と対話しながら色を塗り重ねていました。
授業終了10分前には片付けを始めて、クロームブックで今日の振り返りを入力しました。前回入力した振り返りには、先生からコメントが書かれていましたので、コメントを意識して次の授業に臨みましょう。
(写真は、2年1組・美術の授業の様子です)
7月8日(月)本日の授業風景
今日の授業の目標は「顕微鏡をマスターしよう」です。はじめに、脊椎動物と無脊椎動物について1・2年生の振り返りを行いました。そして、観察器具の再確認をするために各自で顕微鏡の内容が記載されたプリントに取り組みました。1年生に学習した内容のため忘れているところも多く、班で話し合いながら答えを記入していました。
次に、先生が準備したプレパラートを各自で選んで観察しました。顕微鏡は、2人ペアになって使用して、今日は40倍まで拡大して観察をしました。「ワカメみたい」「気持ち悪い」「ふしぎなもの」などそれぞれ感想を言いながら顕微鏡を覗き込んでいました。
次回は、自分たちでプレパラートを作る予定です。
(写真は、2年1組・理科の授業の様子です)
7月5日(金)本日の授業風景
今日の授業は、初めに小テスト(温帯について)を行いました。小テストは10点満点で、解説を聞きながら丸付けをしてプリントを提出しました。
今日は、アジア州~中国・西アジア~について、先生の話を聞きながらプリントに記入して授業を進めました。今日の授業では、経済特区について詳しく説明があり、「これだけは今日覚えてください」と先生が話すくらい「経済特区」は重要語句です。
後半には、地図帳に載っているグラフを読み取り、パソコン・携帯・テレビ・自動車の生産量が一番多い国はどこなのか調べました。1位~4位まで調べましたが、4つ全て中国が一位でした。第二位には、ベトナムやマレーシアなど東南アジアが入っていますが、なぜなのかは次の授業で学習していくことになります。
(写真は、1年1組・社会の授業の様子です)