カテゴリ:授業の様子

10月21日(月)全学年合同練習

 今日の1時間目は、合同音楽会に向けて全学年合同練習を行いました。合同練習は全部で4回行いますが、本日は第1回目の練習です。授業の初めに、音楽室に集まり実行委員からの話しとストレッチ・呼吸のトレーニング、発声練習を行いました。その後、各教室に分かれてパート練習を行い、最後に音楽室で生徒全員での合唱練習を行いました。

 月曜日の1時間目ということもあり、大きな声が出にくい中での練習でしたが、次につながる合同練習になったと思います。本番まで残り2週間。歌詞をきちんと覚えること、そして、体調管理に気を付けて生活しましょう。

 

10月7日(月)今日の授業風景

 まず授業の初めに前の授業内容について確認テストを行いました。全10問で日本の中国・四国地方について行いました。取り組んだ後、プリントを隣の人と交換して丸付けをしました。丸付けの際には、先生はテンポよく解説していきました。

 今日の内容は、「中部地方Ⅲ 東海(中部地方南部)」です。プリントに沿って先生が説明していき、生徒は色分けや線を引きながら、プリントへ重要語句を記入していきました。プリント2枚目は、日本最大の工業地帯についてです。「静岡のピアノ出荷量は100%というように、円グラフはいろいろなところで出てくるので覚えてください」と先生は何度も言っていました。最後に、中間考査の範囲について確認をして授業が終わりました。

 

 (写真は、2年1組・社会の授業の様子です)

10月4日(金)今日の授業風景

 今日は、英語科の研究授業がありました。内地でご活躍の指導教諭を講師にお招きして3校時に本校職員が行う授業を見ていただき、4校時には、3年生のクラスで模範授業を行っていただきました。5校時には協議会を行いましたが、活発な意見が飛び交うなど他の教科でも取り入れられることを数多く学ぶことができました。生徒の学力向上のためには、教員の授業力向上は重要です。引き続き校内研修を進めていきます。

(写真は、2年1組研究授業・3年1組模範授業の様子です)

10月3日(木)今日の授業風景

 今日の授業は生物分野最後の授業で、「自然環境の調査と保全」についてです。今日は、各班テーマを決めて調べてきた内容についてスライドを使用して発表しました。各班のテーマは「地球温暖化」「異常気象」「水質汚染」「外来生物」で、それぞれ、問題・原因・改善策について発表しました。

 写真を使って発表する、アニメーションを使って発表する、クイズを出題して発表するなど各班工夫を凝らして発表していました。発表の中での改善策として「歩ける距離は歩く」「自動車ではなく自転車に乗る」「油やくずを水に流さない」「外来生物を捨てない」など発表していました。発表後は、中学校3年間の生物分野最後のレポートを書きました。レポートでは自分たちに「何ができるか。どのような取組ができるか」についてまとめました。

 

(写真は、3年1組・理科の授業の様子です)

10月2日(水)今日の授業風景

 今日の授業は、俳句の世界②「俳句を創作しよう」の2時間目です。前の授業では、学校の敷地内で写真を撮り、その場所で聞こえる音や見えるもの、匂うもの、肌で感じるものをメモしました。今日の授業の前半は、一人一台の端末を使用して写真を選んだ理由とでてきた言葉をさらに増やし、類語、季語、慣用句、擬態語に色分けをしました。後半は、二人一組になってそれぞれ出てきた言葉を共有して語彙の種類を増やす取組を行いました。次回は、いよいよ俳句の創作をしていきます。

 

(写真は、3年1組・国語の授業の様子です)