カテゴリ:授業の様子

10月1日(火)今日の授業風

 今日の授業は「放物線と直線」についてです。今日は受験対策問題に取り組みました。最初の問題の解き方では、①連立方程式にして答えを出す方法 ②変化の割合を求めて答えを出す方法 ③公式を使って答えを出す方法について丁寧に解説していきました。解説の中で先生からは「テスト中に公式を忘れてしまうことがあるので、いくつかの解き方を身に付けておくといいと思います」と生徒に伝えていました。次に3つの方法のいずれかを選択して受験対策2問目に取り組みました。50分間、難しい問題に諦めずに集中して取り組んでしました。

 

(写真は、3年1組・数学の授業の様子です)

9月30日(月)今日の授業風景

 今日のToday’s Goalは「自分が考えた質問で50:50を目指そう」です。黒板に掲示している今日の予定に沿って授業は進みます。Singingでは、RADWIMPSの「IIU」を歌いました。ゆっくりとしたテンポで語りかけるような曲です。みんなで歌った後、Let’s Enjoy Bingoをしました。ALTが1つ1つ単語を発声します。生徒一緒に発声して、マスに書いた単語をALTが発声したら〇をしていきます。7回目ぐらいで最初にビンゴした生徒は2名いました。

 その後、プリントを配り教科書を開いて今日の内容に入りました。わからない単語は、教科書の後ろに載っている表で調べながら単語の意味も確認しました。最後に50:50になる質問「Which is better, A or B」の質問を考えて、クラス全員に聞き合う調査を行いました。「猫と犬どちらがいい」等それぞれが考えて聞き合っていました。

(写真は、1年1組・英語の授業の様子です)

9月27日(金)今日の授業風景

 今日の授業の目標は「タッチプレイとフォースプレイについて理解する」です。ソフトボールの授業の続きです。まず初めに二人一組になりフライを捕る練習とキャッチボールの練習を行いました。前回行ったルールで試合をする前に、アウトの3つの条件を生徒に質問して確認しました。①ストライクゾーンに3回ボールが通過する ②打球をノーバウンドで捕球する ③タッチプレイとフォースプレイ の3つです。

 最初のゲーム形式の練習では、フォースプレイのみのゲームを行い、続いてタッチプレイのみのゲームをしました。走る「義務」があるときはフォースプレイでアウトになること、走る「権利」があるときはタッチプレイでアウトになることを先生は何度も生徒に確認しました。塁上に走者がいるときの動きやアウトになる条件などを覚えるのが生徒は難しいようでした。次回ゲーム形式の練習を繰り返し行い、ルールを覚えていきましょう。

 

(写真は、2年1組・保健体育の授業の様子です)

9月26日(木)今日の授業風景(その1)

 今日の授業の目標は「前半の手紙の思い出、後半の葉書の思い出について、それぞれまとめよう」です。「字のない葉書」(向田邦子 作)の授業2時間目です。どのような思い出があるのか文書の前半と後半に分けて、「①いつ、誰が誰に」「②内容の特徴」「③どのような思い出があるか」の3つの視点で書き出し考えました。前半の部分について一人一人が書けたところで、書き出した内容について班で共有しました。続いて、後半の部分について考えました。

 次回は葉書について詳しく見ていきます。

(写真は、1年1組・国語の授業の様子です)

9月25日(水)今日の授業風景

 今日は前回の授業の続きで、問題の答え合わせを最初に行いました。その後、今日の内容のプリントを配布して授業を始めました。目標は「比例のグラフがかけるようになろう!」です。

 デジタル教科書を使い前回の内容を復習しました。復習の中で「座標をもとに点を打ってください。点が増えると何になりますか?」と先生から質問がありました。先生は、デジタル教科書を操作して、y=2xの座標の点がグラフ上にどんどん増えていく様子を見せました。途中生徒から「線になる」と答えが出ました。そのまま画面ではどんどん点が増えていき最後800の点がグラフ上に示されるとそれは、直線に見えました。その後、「共通の特徴は何でしょうか。一つは一直線なことですよね?あと一つはなんでしょうか」という質問に対して「原点を通っている」と発言がありました。生徒に考える時間をつくりながら授業は進みました。次回は、書き方の総復習とグラフを書く練習をします。

(写真は、1年1組・数学の授業の様子です)