午後の練習(後半)
後半の練習は、前半と同じく2グループに分かれて行いました。後半の練習は、右ターン左ターンと繰り返しターンをする練習をしました。生徒はどんどん上手になり、インストラクターの先生が明日はみんなリフトに乗れると話していました。途中雪がちらつくこともありましたが、太陽の日差しを感じながら1日を過ごすことができました。
旅館着
スキー場からは、宿までおおよそ40分ですが、バスの中ではほとんどの生徒が寝てしまいました。この後、18:30から夕食予定です。
午後の練習(後半)
後半の練習は、前半と同じく2グループに分かれて行いました。後半の練習は、右ターン左ターンと繰り返しターンをする練習をしました。生徒はどんどん上手になり、インストラクターの先生が明日はみんなリフトに乗れると話していました。途中雪がちらつくこともありましたが、太陽の日差しを感じながら1日を過ごすことができました。
旅館着
スキー場からは、宿までおおよそ40分ですが、バスの中ではほとんどの生徒が寝てしまいました。この後、18:30から夕食予定です。
昼食
昼食は、カレーライスです。午前中は、硬いスキーブーツと長いスキー板を履いた状態での運動は、普段使わない筋肉を使い、初めての動きも多く、疲れている様子も見られましたが、普通盛りよりも多いカレーライスをほとんどの生徒が完食することができました。午後も練習が続きます。リフトに乗って上から滑るとスキーの楽しさを実感できるのですが、今は我慢の練習です。みんなファイト!
午後の練習
午後の練習(前半)は、2グループに分かれて行いました。1グループはリフトに乗って上から滑りました。もう1グループは、少しスピードが出た状態でも止まれる練習をしました。リフトに乗って山の上から滑る際に、途中休んでいる人にぶつからないように止まれる技術が必要だそうです。少し休憩して午後の練習(後半)が続きます。
スキー教室練習風景
少し休憩した後、ボーゲンの姿勢からターンをする練習をしています。
スキー教室練習風景
ボーゲンの姿勢から徐々に減速して止まる練習中です。
朝食
今日の朝も生徒は5分前行動ができていたので、時間前に全員で「いただきます」をすることができました。出発まで時間があったため少しゆっくり食事をとることができました。イナゴの甘露煮が出ましたが、5年生の高遠での経験があったせいか食べている生徒も多かったです。生徒全員元気です。
旅館出発
外は、残念ながら雪が積もっていませんでしたが、スキーウェアに着替え元気に出発しました。
スキー場到着
ノルンスキー場に到着。気温はマイナス5度です。自分の身長に合ったストックを選び、ブーツを履き、いざゲレンデに。インストラクターの皆さんにご挨拶をしてスキー教室がスタートしました。
旅館での夕食
昼食後にそば打ち体験のそばを食べたため、あまりお腹が空いていませんでしたが、夕食は品数がとても多くクラスメイトと会話しながら楽しく食べていました。19:00から文化交流があったため、時間を延長することができず時間が少し足りませんでした。
文化交流
昼食で利用したまんてん星の湯の敷地内に三国館という多目的ホールがあり、そこでお神楽と三国太鼓を鑑賞しました。2000年の噴火帰島後から続いている文化交流で、旅館に飾られている歴代の三宅中学校2年生がお礼に書いた色紙にも、三国太鼓の写真が貼られていました。交流会の最後には三宅島の木遣太鼓を披露しました。
外は今も雪が降っていますが朝方まで降る予報が出ているそうです。今日1日無事に終えることができました。
たくみの里での体験学習
そば打ち体験は、3人一組5グループに分かれて行いました。そば打ちの先生の指示に従い工程を進めていきました。そばを切る工程では、各グループとても上手にそばを切っていました。できたそばは、その場で茹でてもらい、もりそばにして食べました。
藍染体験
見本の絵柄から好きな柄を選び、手ぬぐいを染めていきました。三角形に折られた手ぬぐいを藍染の先生の指示に従って30秒間染めました。絵柄によって何度か染める工程を繰り返し、手ぬぐいを広げると万華鏡のようなきれいな模様に染まった手ぬぐいになりました。空気に触れるときれいな藍色になっていきました。その場で持ち帰ることができました。
昼食
大きな荷物を部屋に置き、明日からのスキーのためにウェアのサイズの確認をしました。その後、旅館近くのまんてん星の湯へ行き、昼食をとりました。とても美味しいとんかつでした。昼食後いよいよ、たくみの里へ。マイクロバスで移動しました。
上毛高原駅着・宿泊施設へ移動
新幹線内では、一般客が多いため、各自静かに過ごしていました。おおよそ1時間で上毛高原駅に到着。駅を出るとそこは、銀世界かと思いましたが、残念ながら雪はありませんでした。宿の方に聞くとスキー場は雪があり問題ないそうです。明日から雪が降るそうです。
朝食
6:30に起床、7:00に1階レストランで朝食をとりました。5分前には全員そろい、時間通りに「いただきます」をしました。朝食後、荷物整理をしてロビーに集合し8:00に宿泊施設を出発しました。朝の健康チェックはみんな良好です。
東京駅 出発
大きな荷物を持っての移動は大変でしたが、電車もそれほど混雑していなく東京駅までトラブルなく行くことができました。東京駅では、新幹線口構内で少し時間調整のため待機してからホームへ移動、新幹線に乗車しました。乗車した新幹線は一般客も多く、満席の状態です。