学校日記 新着
ブログ
05/20 17:04
パブリック
授業の様子
 本日の授業では、第一次世界大戦「第一次世界大戦はなぜ起こったのか?」について学習しました。授業の最初には、前回の日清戦争についての確認問題(5分10問)に取り組みました。時間になり先生は生徒に質問しながら解答を板書していきました。  プリント回収後、新しいプリントが配られ、はじめに第一次世界大戦の背景について学習しました。先生は過去に学習した内容を振り返りながら歴史的背景がつながっていることを白地図や板書、テレビモニターを使い示していきます。大戦の直接の原因となったサラエボ事件まで学習したところで、第一次世界大戦について考えを深める動画を視聴しました。  視聴しながら今日学んだことと映像の違いについてグループで考察して気づいたことをホワイトボードに書いていきました。話し合い活動では「イタリア出ていなかったよね?」「宣戦布告をしていない?」など意見が出されていました。次回は、各グループから出された内容をもとに授業を進めていきます。  (写真は、3年1組・社会の授業の様子です)
ブログ
05/17 15:35
パブリック
授業の様子
 本日の授業では、スライドを使い「健康の三本柱」「食事の役割」について振り返り、その後、今日の目標「栄養素の種類や働きを理解する」の授業を行いました。小学校でも学習した五代栄養素を踏まえて3つの「体の組織をつくる」「体の調子を整える」「エネルギーになる」に分けて、栄養素の種類と働きについてプリントを使用して学習しました。  最後の振り返りでは、今日のキーワード「栄養素の働き」について分かったことをプリントに記入して発表しました。発表では「もっと水を飲もうと思った」「働きについて詳しく知ることができた」など自分自身の食生活を振り返る発表もありました。次回は、実際に自分はバランスよく食事がとれているのかを調べて、食生活のマネジメントにつながる授業を展開します。 (写真は、1年1組・家庭科の授業の様子です)
ブログ
05/17 13:15
パブリック
授業の様子
 本日の授業の目標は「水を電気分解すると何ができるか調べよう」です。今日は、水酸化ナトリウム水溶液を電気分解して集まる気体の性質を調べました。  実験を始める前にプリントを使用して今日の流れについて確認しました。次に、実験に必要な道具を班で準備をします。準備が終わったところで「火を使うので髪を結ぶ」「マッチを試験管に近づける時は、顔を離す」など実験を行う上での注意点について確認しました。  その後、各班はプリントに書かれた手順に沿って実験を進めます。実験内容は、電気分解装置に水溶液を入れて5Vの電圧をかけて陰極側、陽極側から発生する気体を試験管に集めます。最後に試験管のゴム栓をとり、火を近づけて現象を観察し、その結果から一人一人考察しました。  マッチの炎を試験管に近づけるとポンっと音が出て少しびっくりしていたり、もう一度やってみようと2回目の実験をしたり、各班積極的に取り組みました。また、考察の場面では、電気分解すると何が起きているのか班員に説明する様子も見られました。 (写真は、2年1組・理科の授業の様子です)
ブログ
05/14 16:09
パブリック
授業の様子
 本日の授業の目標は、「のこぎりとやすりについて学び使用することができる」です。  授業の初めにはTVモニターを使い復習しました。今日の作業の確認もしていきます。今日の作業では、木材を切断してやすりがけを行いますが、作業に入る前に道具の使い方について説明がありました。  また、のこぎりを使用する際の注意点や電動卓上糸のこ盤を使用する際の注意点も確認しました。  作業中やすりがけをしている生徒から「やすりがけをしている面が傾いている」との声がありましたが、先生は一人一人丁寧に指導していました。  授業終了10分前には片付けの指示をしましたが、生徒はそれぞれ分担して掃除を始めます。みんなが使用した糸のこ盤の木くずを、何も言われなくても率先して掃除をしてくれる生徒もいました。  最後に、クラスルームを開いて振り返りの入力を行いました。この後、設計図通りきれいに組み立てられるでしょうか。完成作品が楽しみです。 (写真は、1年1組・技術の授業の様子です)
ブログ
05/14 13:10
パブリック
授業の様子
 本日の授業の目標は、「多くの人にメッセージが伝わるようにモチーフや構図、配色などを工夫しよう」です。今日の授業終わりにアイデアスケッチを完成させて提出するため、授業の始まりでは発想の方法や考え方について、美術資料とTVモニターを使用して再度確認しました。確認後には早速、アイデアスケッチの続きを各自行います。先生は一人一人声かけしていきます。  10分後には、クロームブックで検索してアイデアを深める時間になりました。生徒はいろいろな画像を見ながらアイデアスケッチを進めます。次にアイデアスケッチもかなり進んできたため、クラスの仲間がどのようなアイデアスケッチを描いているのかクラス全員で共有しました。会話もしながらのアイデア共有後に、再び個人での作業に戻りました。  最後に、振り返りを行い授業は終わりました。次回は画用紙への下描きになります。 (写真は、3年1組・美術の授業の様子です)
1学年日記 新着
トピックがありません。
2学年日記 新着
ブログ
05/20 12:09
パブリック
本日は運動会予行練習の予定でしたが、雨天のため急きょ体育館での合同体育となりました。 合同体育では、バトンの受け渡しとムカデ競争の練習を行いました。 白組と赤組に分かれ、それぞれの実行委員が中心となり練習を進めました。 運動会までの残り1週間、中学生としてどこまで成長できるのか楽しみです。 臨機応変な対応が求められる雨天の中での練習も、チーム全体の成長につながりそうです。 これからの1週間、学校全体で連携を強化し、自分自身の技術や精神面での成長を期待しています。
ブログ
05/15 10:10
パブリック
本日の合同体育は、騎馬戦とムカデ競争の練習を行いました。 実戦形式の練習では、両チームとも気合を入れて取り組んでいる様子が見られました。 連日激しい練習が続きますので、食事や睡眠を意識して疲れを残さないようにしてください! 疲れたときは…グラウンドに咲いている花々に目を向けてみると心も体も癒されるでしょう。
ブログ
05/14 11:30
パブリック
本日の合同体育は、ダンスリーダーが中心となりダンスの練習を行いました。 今年度は三つの曲を使い、難易度の高いダンスを踊ります。 どの学年も、汗を流しながら精一杯全力で踊っていました。 当日が楽しみです! これから気温も高くなってくるので、体調管理には気を付けて練習に励みましょう。
3学年日記 新着
ブログ
05/17 16:07
パブリック
5月17日(金)の総合的な学習の時間に修学旅行に向けた事前学習として、自分が興味をもった 神社やお寺について調べたことを発表しました。歴史、周辺の美味しい食べ物、写真に映えそうな ポイントなど、一人一人が面白い視点で発表することができました。今後は、14人の生徒が調べた 場所を参考に、班行動で巡りたいコースを考えていく予定です。
ブログ
05/14 7:02
パブリック
5月25日の運動会に向けて、本格的に練習が始まりました。 最上級生として、様々な場面で全体をリードしてくれています。 13日(月)は雨のため、体育館で練習をしましたが、 緊張感をもって取り組みの指示を出すなど、大変頼もしく 感じます。    
iframe