11月4日(火)今日の授業風景
今日の授業の目標は「豆電球のつなぎ方を変えると、明るさが変化するのはどうしてだろうか」でした。前回の授業までの振り返りを、テレビモニターを使い実験したときの写真を見比べながら復習しました。今日は、その実験結果から考察を行いました。これまで学習した、電流、電圧、抵抗の考えを用いて考えましたが、難しい内容の学習だったため考える時間が多かったです。生成AIも活用しながら考察を考える新しい取組も行われました。次回は電力の学習になります。
(写真は、2年1組・理科の授業の様子です)