学校日記 新着
ブログ
05/21 18:08
パブリック
授業の様子
 本日の授業の目標は、「詩に用いられている一つ一つの言葉を味わおう」です。今日の詩は、安西冬衛の「春」という短詩です。「てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った。」という短詩を一つ一つ考えていきます。  「なぜ、韃靼海峡なのか」「なぜ、てふてふは一匹なのか」「渡って行った。渡った。渡って行く。てふてふを見ている位置が遠いのは?」という質問をグループで1問1問考えてパソコン上に付箋を入力していきます。そして、一つ一つの質問に対して先生は、作者が短詩に込めた思いを伝えていきます。  生徒は、一文だけの詩に込められた思いを知り、次に同じ安西冬衛の「春」という短詩「鰊が地下鉄道をくぐって食卓に運ばれてくる。」と比べて、作者の仕掛けは何か考えます。共通点や違う部分を生徒に発表してもらいながら板書をしていき、生徒は考えを深めていきます。時間がなく授業の終わりに感じたことをお互いに共有することができませんでしたが、詩の味わい方を少し理解したことと思います。次に詩を読むときの視点を学ぶことができましたね。 (写真は、2年1組・国語の授業の様子です)
ブログ
05/20 17:04
パブリック
授業の様子
 本日の授業では、第一次世界大戦「第一次世界大戦はなぜ起こったのか?」について学習しました。授業の最初には、前回の日清戦争についての確認問題(5分10問)に取り組みました。時間になり先生は生徒に質問しながら解答を板書していきました。  プリント回収後、新しいプリントが配られ、はじめに第一次世界大戦の背景について学習しました。先生は過去に学習した内容を振り返りながら歴史的背景がつながっていることを白地図や板書、テレビモニターを使い示していきます。大戦の直接の原因となったサラエボ事件まで学習したところで、第一次世界大戦について考えを深める動画を視聴しました。  視聴しながら今日学んだことと映像の違いについてグループで考察して気づいたことをホワイトボードに書いていきました。話し合い活動では「イタリア出ていなかったよね?」「宣戦布告をしていない?」など意見が出されていました。次回は、各グループから出された内容をもとに授業を進めていきます。  (写真は、3年1組・社会の授業の様子です)
ブログ
05/17 15:35
パブリック
授業の様子
 本日の授業では、スライドを使い「健康の三本柱」「食事の役割」について振り返り、その後、今日の目標「栄養素の種類や働きを理解する」の授業を行いました。小学校でも学習した五代栄養素を踏まえて3つの「体の組織をつくる」「体の調子を整える」「エネルギーになる」に分けて、栄養素の種類と働きについてプリントを使用して学習しました。  最後の振り返りでは、今日のキーワード「栄養素の働き」について分かったことをプリントに記入して発表しました。発表では「もっと水を飲もうと思った」「働きについて詳しく知ることができた」など自分自身の食生活を振り返る発表もありました。次回は、実際に自分はバランスよく食事がとれているのかを調べて、食生活のマネジメントにつながる授業を展開します。 (写真は、1年1組・家庭科の授業の様子です)
ブログ
05/17 13:15
パブリック
授業の様子
 本日の授業の目標は「水を電気分解すると何ができるか調べよう」です。今日は、水酸化ナトリウム水溶液を電気分解して集まる気体の性質を調べました。  実験を始める前にプリントを使用して今日の流れについて確認しました。次に、実験に必要な道具を班で準備をします。準備が終わったところで「火を使うので髪を結ぶ」「マッチを試験管に近づける時は、顔を離す」など実験を行う上での注意点について確認しました。  その後、各班はプリントに書かれた手順に沿って実験を進めます。実験内容は、電気分解装置に水溶液を入れて5Vの電圧をかけて陰極側、陽極側から発生する気体を試験管に集めます。最後に試験管のゴム栓をとり、火を近づけて現象を観察し、その結果から一人一人考察しました。  マッチの炎を試験管に近づけるとポンっと音が出て少しびっくりしていたり、もう一度やってみようと2回目の実験をしたり、各班積極的に取り組みました。また、考察の場面では、電気分解すると何が起きているのか班員に説明する様子も見られました。 (写真は、2年1組・理科の授業の様子です)
1学年日記 新着
ブログ
05/21 7:41
パブリック
運動会に向けての練習では、ダンスにも力を入れています。 先輩たちのキレのあるダンスに少しでも追いつけるように、昼休みの時間を使い練習している姿を 見かけています。合同練習の際には、学年ごとでのダンス練習をしていきました。自分たちが 踊っている様子をタブレット端末で撮影し、その動画を見返しながら、ダンスリーダーを中心に 意見を出し合いました。 練習の最後に3学年全員がそろって踊る姿は迫力があり、見ごたえのあるものでした。 運動会当日、1年生は2曲のダンスを披露します。
ブログ
05/20 16:23
パブリック
5月25日(土)の小中合同運動会に向けて、先週から運動会の全体練習が始まりました。 晴れている日にはグラウンドで練習を行い、雨の日には体育館で練習を行っています。 1年生は中学生になって初めての運動会で、戸惑いながらも一生懸命に練習に臨んでいました。 写真は「騎馬戦」と「ムカデ競争」の練習風景です。 騎馬戦は、4人一組で騎馬を作り、走ってみたり、両手を離してみたりしました。 ちなみに騎馬は学年混合で組まれており、本番も学年、男女関係なく戦います。 赤、白それぞれ3騎ずつで戦います。 ムカデ競争は、5~6人で一組のムカデを作り、息を合わせて一歩一歩進みながら チームの団結力を高めていました。チームごとにかけ声を工夫したり、足のひもの位置を 変えたりなど、日々チームごとの作戦会議が行われています。
2学年日記 新着
ブログ
05/20 12:09
パブリック
本日は運動会予行練習の予定でしたが、雨天のため急きょ体育館での合同体育となりました。 合同体育では、バトンの受け渡しとムカデ競争の練習を行いました。 白組と赤組に分かれ、それぞれの実行委員が中心となり練習を進めました。 運動会までの残り1週間、中学生としてどこまで成長できるのか楽しみです。 臨機応変な対応が求められる雨天の中での練習も、チーム全体の成長につながりそうです。 これからの1週間、学校全体で連携を強化し、自分自身の技術や精神面での成長を期待しています。
ブログ
05/15 10:10
パブリック
本日の合同体育は、騎馬戦とムカデ競争の練習を行いました。 実戦形式の練習では、両チームとも気合を入れて取り組んでいる様子が見られました。 連日激しい練習が続きますので、食事や睡眠を意識して疲れを残さないようにしてください! 疲れたときは…グラウンドに咲いている花々に目を向けてみると心も体も癒されるでしょう。
3学年日記 新着
ブログ
05/17 16:07
パブリック
5月17日(金)の総合的な学習の時間に修学旅行に向けた事前学習として、自分が興味をもった 神社やお寺について調べたことを発表しました。歴史、周辺の美味しい食べ物、写真に映えそうな ポイントなど、一人一人が面白い視点で発表することができました。今後は、14人の生徒が調べた 場所を参考に、班行動で巡りたいコースを考えていく予定です。
iframe