学校日記

5月17日(金)本日の授業風景①

 本日の授業の目標は「水を電気分解すると何ができるか調べよう」です。今日は、水酸化ナトリウム水溶液を電気分解して集まる気体の性質を調べました。

 実験を始める前にプリントを使用して今日の流れについて確認しました。次に、実験に必要な道具を班で準備をします。準備が終わったところで「火を使うので髪を結ぶ」「マッチを試験管に近づける時は、顔を離す」など実験を行う上での注意点について確認しました。

 その後、各班はプリントに書かれた手順に沿って実験を進めます。実験内容は、電気分解装置に水溶液を入れて5Vの電圧をかけて陰極側、陽極側から発生する気体を試験管に集めます。最後に試験管のゴム栓をとり、火を近づけて現象を観察し、その結果から一人一人考察しました。

 マッチの炎を試験管に近づけるとポンっと音が出て少しびっくりしていたり、もう一度やってみようと2回目の実験をしたり、各班積極的に取り組みました。また、考察の場面では、電気分解すると何が起きているのか班員に説明する様子も見られました。

(写真は、2年1組・理科の授業の様子です)